-
2020.06.19
ごく自然なノンバーバルコミュニケーション
ある日、きこえないわたしが家族のために サンドイッチ専門店「サブウェイ」で買い物したときのこと。 サブウェイの注文方法は 店員さんの質問等に答えていくことで 自分好みのサンドを作ってもらうというもの。 いつもわたしはこのコミュニケーションに緊張し、苦労する。 なぜなら、店員さんの言葉が分からず、 いちいち聞き返さなければならないからだ。 まさに、わたしとサン... -
2020.06.22
聴覚障害は目に見えない。
聴覚障害は目に見えない。 補聴器をつけていないと、 聴覚障害者であることを一目で判断するのは難しい。 だからきっと、多くの聴覚障害者が いろんな場面で「聴覚障害者」だと 気づかれずに終わっているに違いない。 聴覚障害者だと認識されなければ 相手の対応は普段と全く変わらない。 こっちを向いてほしい ゆっくり話してほしい はっきり話してほしい 筆談で対応してほし... -
2020.07.02
眼に映るもの
こんにちは。めろんです。 わたしは、昔からワインレッドの色がすきです。 すきな色の洋服や小物って 一番最初に眼に映りませんか? ぱっ、とそこに焦点が当たるんです。 わたしはずっと、 ワインレッドばかり見ていたのですが 春頃に生まれて初めて青色の靴を買いました。 それから、青色の服や小物を よく見かけるようになりました。 弟がボクシングを始め、 ルールも分から... -
2020.07.07
朝起きるとき…
グッモーニン!! みなさん、ご機嫌いかがですかーーっ? 目覚まし時計は朝起きるのに便利ですが、 きこえない人の場合は音がきこえないので、 全く効果がないことが多いですよね。 それじゃあ、きこえない人たちは 毎朝、どうやって起きるのでしょうか!? はいっ!いくつか例を紹介してみましょう☆ 【例】 ・携帯電話のアラーム(バイブ機能) ・目覚まし時計(バイブ機能)... -
2020.07.13
うれしかったこと
以前、奈良でイベントがあったのですが、 その帰り道の途中で、一人のお客様から声をかけられました。 どうやら8・9年ほど前にoioiが主催する 手話初心者向けのワークショップ「ROOKIES」に 参加してくれていた方で、私たちに伝えたいことがあるとのこと。 なんの話なんだろう・・・? と、少しドキドキしながらきいていたら まさかの思わぬ内容に、私たちは胸を打た... -
2020.07.31
手話の普及が聴覚障害者を変える!?
代表ののぶです! 俺は今、手話エンターテイメントを 世の中に広めていくための活動をしていますが、 実は大学に入るまでは手話を使うことをめっちゃ恥ずかしい!って思っていました。 (今ではまったくそう思いませんが・・・(笑)) というのは、当時の俺は、 自分の「聴覚障害」について受け入れることが全くできていなくて、 自分が聴覚障害を持っているということを 誰かに... -
2020.08.08
講義という「情報」を「保障」すること
こんにちはめろんです。 みなさんは「ノートテイク」という言葉を知っていますか? ノートテイクとは、耳のきこえない人が講義を受ける際の 耳の役割をすることです。 主に講義の内容(先生の話していること)を ノートに書いていきます。 では、ノートテイクを実際おこなったり 見たりしたことのある方 どれくらいいらっしゃるでしょうか? わたしは大学に入ってからノートテイ... -
2020.08.19
「できない理由」を考えるより
・お金がないから買えない ・時間がないからできない ・知識がないからできない ・経験がないからできない ・自信がないからできない ・障害があるからできない よくある「できない理由」。 でも、それって できない理由として正しいのか? シンプルに考えてみれば・・・ ・お金がないなら稼げばいい ・時間がないなら作ればいい ・知識がないなら学べばいい ・経験がないな... -
2020.08.30
手話を辞めたいと思った時
こんにちは、めろんです。 手話の勉強をしているみなさん。 「手話の勉強、もう辞めようかなあ」 そう思った事はありますか? わたしはあります。 軽い気持ちではなく、【今後一切勉強もしたくない】 と思った時があるんです。 それは、 <手話を巧みにつかうきこえない人> <その人達と同等に手話で話をするきこえる人> そんな人たちが集まる場所に行った時です。 ----... -
2020.09.02
相手の事を理解するきっかけは
こんにちは、めろんです。 相手の事を理解するきっかけは ちょっとしたコミュニケーションだったりするよなあと 思った出来事がありました。 ******** あるきこえる人からこんな話を聞きました。 「きこえない人は音楽を楽しめないから、 きこえない人の前で音楽の話をするのはダメだと思うんだ。」 ん? それは、その人がそう言ったのかなあ? 「違うけど、そうじゃな...