Barrier crash 手話で壊し、手話で創る

“きこえる人”と“きこえない人”の間には、目に見えないバリアがある。
じっとしているだけではバリアは壊れない。だから、私たちは積極的にバリアを壊す。
手話エンターテイメントで人々の心を動かし、バリアの無い社会を創る。
“きこえる人”と“きこえない人”がおもしろがれる社会
私たちは以下の段階を経てバリアクラッシュを実現し、コミュニケーションがより豊かな社会を創造します。
■STEP1
手話エンターテイメントを一般的な文化にする
■STEP2
手話を誰にとっても身近な存在にする
■STEP3
きこえる人ときこえない人が会話する機会を増やす
■STEP4
お互いの“心のバリア”を壊して無くす
■STEP5
変な気遣いなく、気軽に笑い合える関係を創る


oioiは、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいます。
SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。
社会に手話エンターテイメント文化を定着させていくことによってSDGsを達成する上で、大きな貢献になると信じています。

心のバリアは“偏見”や“誤解”から生まれるもの。
一人でも多くの人たちに“きこえない人”や“手話”への
認識を深めていただくために
カタチにとらわれることなく、様々な事業を行っています。
-
1.手話パフォーマンス事業
手話コントや手話歌を中心とした大阪らしいお笑いはもちろん、楽しみながら学ぶことができるパフォーマンスまで、幅広くお届けしています。手話やきこえない人のイメージが大きく変わる、唯一無二のパフォーマンスがここに!
<主な内容>
・地域イベント・ライブイベント・アートイベント
・行政・学校・手話関係イベント・福祉施設・介護施設・等々 -
2.イベント運営事業
手話や手話エンターテイメントの魅力、 きこえない人への理解をさらに広げていくため、 さまざまな自主イベントを開催しています。
-
3.ワークショップ事業
手話の魅力を知ることができるワークショップや、きこえない人に関する講座など、 楽しく学べる場を提供しています。
<主な内容>
・ノンバーバルコミュニケーション講座
・手話パフォーマンス指導
・バリアに関する体験談の講演(災害、医療、学校、仕事など)
・手話講座 など ※内容はお気軽にご相談ください。 -
4.啓発情報の発信
〒532-0011
大阪市淀川区西中島5-7-17 ビジネスVIP第2新大阪604号室