活動レポート(2025/08/28~09/03)

オイオイズの1週間のイベントを写真と一緒にご報告✨
見逃してしまった人はこちらでまとめてチェックしてくださいね!

SNSのフォローはコチラ▶ FacebookInstagram
他の活動も見てみたいという方は
活動実績活動報告レポート もチェック!

目次

2025/08/30(土) 令和7年度地域福祉セミナー ココロのバリアを壊そう!~コミュニケーションをアップグレード~@ココロかさなるCCNセンター2階あじさいホール 岐阜

3月20日に岐阜市で開催した自主ワークショップにご参加くださった岐阜県瑞穂市の社会福祉協議会(社協)の方から、「ぜひ社協のイベントでも紹介したい」とご依頼をいただき、今回の開催が実現しました。
当日は、普段社協のイベントに来ない方々も集まり、福祉や社協について多くの方に知っていただける場となりました。参加者からは「楽しかった!」との声が多数寄せられ、大盛況!社協の会長・副会長からも「楽しく学べるのはいいね」と温かいお言葉をいただきました。地域の中で手話や聴覚障害への関心が少しずつ高まるきっかけになったことを、とても嬉しく思います。

こちらのイベントは 8月31日(日) 中日新聞岐阜版 の朝刊に掲載いただきました!

2025/08/31(日) OSAKA HAND BEAT COLLECTION@St.ODIM 大阪

パリコレデザイナー・永井純さんとの共催から生まれた「OSAKA HANDBEAT COLLECTION」。
新ネタとしてファッションショーのような手話レッスンを披露しました。モデルが歩くような演出に、会場は笑いと驚きで大盛り上がり。
「手話ってこんなに面白いんだ」「もっと知りたい!」――そんな声が相次ぎ、手話を身近に感じてもらえるユニークな取り組みとして評価されました。
この反響を受け、早くも第2回の開催が決定!次回はさらに進化した形で、「楽しく学べる手話体験」を広げていきます。

2025/09/01(月) がくしゅうひかりのくに 第54巻第6号9月号(第642号)

2025/09/01(月) 広報しょうおう 令和7年9月号

2025/09/01(月) 大阪市児童放課後いきいき事業@大阪市立太子橋小学校 大阪

夏休み明けに、放課後の手話体験を実施しました。子どもたちも指導員も最後まで笑顔で参加し、手話を通じて新しい表現の楽しさに触れていただきました。
学校や地域と連携し、子どもたちが自然に多様性を学べる場をつくること。それこそが、次世代へとつながる“理解と共生”の第一歩だと私たちは考えています。

一緒に手話を楽しんでいただいたみなさま
本当にありがとうございましたーー🙌✨

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次